購入したLenovoのPCに初期不良があると分かり、修理に出すことにしました。
初期不良でも交換とかはしてないようです。
初期不良ではなく、マニュアルにも記載がある仕様でした。
メモリの刺す順番が決まってるそうです。
3行まとめ (まだまとまってない)
- 初期不良ではなく仕様だった(使い方の問題)。
- 5/10に修理依頼を行い、5/16に仕様であることが分かった。
- 日曜にもメールの返信があったので、Lenovoのサポートは想像よりぜんぜん良かった。
前回のおさらい
購入したLenovoのデスクトップPCにメモリを追加したところ、正しく認識しないメモリがあったため、色々試した結果、元々刺さっていたメモリの刺す位置をDIMM2からDIMM1に変更するだけで、PCが起動しなくなることが分かりました(戻すと起動する)。
そのため、修理依頼をすることにしました。
修理依頼
修理依頼自体は、Lenovoのサポートのサイトから依頼しました。
メモリの刺し位置を気を付ければ、PC自体は正常に起動するので、Webから製品を検出して、修理依頼を行いました。
5/10 深夜1時に依頼を出して、5/12現在まだ返信などはありません。
進展があったら、更新していきます。
Lenovoからの返信 (5/14追記)
Lenovoから返信が5/13にあり、オンサイト修理(要するに出張修理)を実施して頂くことになりました。
製品を送り返して修理してもらうのかな、早くて2,3週間コースかな、とか考えていたので、ちょっと驚きです。
修理といえ、恐らくあまりできることも無いと思いますので、その場でマザボ交換とかになるんですかね。それならそれで助かりますが。
ということで、具体的な症状の説明に、発生時の動画を添えて、メールで返信しました。
早く見てもらいたいです。
Lenovoからの返信 その2 (5/15追記)
こちらからの症状の説明のメールに対して、Lenovoから返信がありました。
とはいっても、メール受け取ったのでちょっと待ってね、くらいの内容の返信ですね。
オンサイト修理は、内容を確認でき次第、順次対応するとのことです。
もう少し待ちですね。
Lenovoからの返信 その3 (5/16追記)
改めて返信があり、メモリの取り付け位置の問題であることが分かりました。
ユーザーガイドに、メモリの取り付け位置に関する説明があり、メモリを刺す順番が決まっているそうです。
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75t_gen2_ug_ja.pdf
上記図の1がDIMM2の位置でした。つまり1枚だけの場合はDIMM2に刺す仕様だそうです。
今回不具合と勘違いしたのは、DIMM1に刺したところメモリを認識しなかったようです。
(メモリに刺す順番があるなんて初めてでした・・・)
ということで、初期不良は私の勘違いであり、仕様通りとのことです。
上記仕様に沿って、16 x 2 + 8 = 40GBを正しく認識できました。
まとめ
初期不良は私の勘違いという、しょうもないオチでした。
Lenovoの対応頂いた方、すみませんでした。
ネットに書かれてるようなLenovoのサポートが悪いという印象は全く無く、とてもよい対応をして頂けました。
コメント